沖縄慰霊の日に参加するための準備

沖縄慰霊の日、全戦没者追悼式に参加しよう!と沖縄へ行った事のないオヤジが、いつ、どこでやるの?から始まって、安い飛行機は?空港から平和祈念公園までどう行くの?レンタカーもありなのか?他に見たいところ、行きたいところは?となるとどこで泊まろうか?etc素人がまとめた沖縄慰霊の日への行き方、早わかりまとめです。沖縄慰霊の日イラスト400

沖縄慰霊の日全戦没者追悼式に参加しよう!と思い立ったところ、沖縄へは行った事ないので早速調べてみた事を書いています。

 

沖縄慰霊の日はいつどこでやるの

糸満市摩文仁の平和祈念公園平和記念じゃなくて「祈る」なんですね。

時間は毎年6月23日午前11時50分から、2019年は日曜日です。

 

沖縄慰霊の日に関連する場所の位置関係は?

平和祈念公園、ひめゆりの塔、首里城、那覇空港、普天間基地、名護市辺野古(キャンプシュワブ)など地図にプロットしています。

 

沖縄慰霊の日に行く飛行機は?

これはこちらのサイト、が便利です。

格安海外航空券販売サイトskyticket.jp。

6月22日の前日から入るとしますとでその【出発日】、そして【出発地】、【到着地】である那覇を選んで検索しますと一覧で出てきます。

沖縄慰霊の日、平和祈念公園スカイチケット600

安い航空券を探してそのまま予約できますので、とても見やすく探しやすく&使い勝手の良いサイトです。

 

こちらをクリックすればスカイネットの公式サイトです。
↓ ↓ ↓

 

沖縄慰霊の日は那覇空港からどうやって行くの?

平和祈念公園の公式サイトでは、那覇空港からバスとタクシーの行き方が書かれてあります。

バスの場合

那覇空港から糸満のバスターミナルまでは約45分で、15分に1本程度でけっこう本数があります。

とろこがそこから乗り継いで平和祈念公園までは約30分のパスが、1時間に1本程度しかない、こりゃちょっと・・・。

二つ合わせ片道1,050円です。

タクシーの場合

距離は約22㎞、料金は3,500円から4,500円程度との事で、高くなりますが、これが現実的ですかね。

しかし、前日に入っていろいろと近くを散策するのでしたらレンタカーもあり・・・なのですが当日は平和祈念公園の公園の駐車場が使えませんし、渋滞も考えたら、少し遠い所で駐車場を確保して歩いていく事が良いですね。

そうなると、駐車場も手配しておく必要がありますね。

 

沖縄慰霊の日の前日はどこに宿泊する?

沖縄慰霊の日全戦没者追悼式に参加するのに前日から入るのであれば、平和祈念公園近くに宿泊すれば翌朝楽ですよね。

でも朝からじゃなくて、昼前から始まるこの式典ですので、平和祈念公園より遠くで宿泊しても良いのですが。

でも、朝から早めに行って広い公園をずっと見て回ったり、式の様子、準備の段階から、又一般の人が集まってくる様子なんかを見るのも良いですね。

近くにどんな宿泊する場所があるのか?楽天トラベルで見てみますね。

キーワード検索「平和祈念公園」で出てくる民宿が口コミ数も評価も良く、今のところここが良いのでは?と思っています。

楽天トラベルトップページはこちらをクリック
↓ ↓ ↓
https://travel.rakuten.co.jp/

 
沖縄慰霊の日、全戦没者追悼式に参加しよう!と沖縄へ行った事のないオヤジが、いつ、どこでやるの?から始まって、安い飛行機は?空港から平和祈念公園までどう行くの?レンタカーもありなのか?他に見たいところ、行きたいところは?となるとどこで泊まろうか?etc素人がまとめた沖縄慰霊の日への行き方、早わかりまとめです。沖縄慰霊の日イラスト400
 

 

当サイトの人気記事