ウォーターサーバーを使っていた方共通の問題点を解決したのボトルなし!ノンボトルウォーターサーバーがドリームサーバーです。
市販の2Lのペットボトルが使えて、重たいボトル交換が不要、月額固定料金(980円)etcがとても魅力的なドリームサーバーの口コミや評価について簡単にまとめています。
ドリームサーバーとは?
通常のウォーターサーバーは、重たいボトルを交換する必要がありました。
一方ドリームサーバーは、市販の2Lペットボトルが使えるので、より軽く扱いやすくなっています。
又市販の2Lペットボトルは安く購入する事もできますので、従来のウォーターサーバーと比較してコストも抑える事も可能です。
ドリームサーバー | サーバー代+市販の2Lペットボトル代(@120円くらい) |
従来のウォーターサーバー | サーバー代(無料のところもある)+専用のボトル宅配水代1本1,250円など(月2本などノルマあり) |
- 独自開発された専用マルチキャップ(特許取得済み)を市販の2ℓペットボトルに取り付けサーバーにセットするだけで使える
- 温水(約85℃)冷水(約6℃)
- サーバーレンタル代月額980円だけ、クレジットカード支払い
- 場所を取らない小型のサーバー、設置費用もなし、設置も工事なしで簡単、電源をコンセントに入れるだけで使える
- 最低利用期間のしばり、解約違約金もなし、返却送料を負担するだけ、解約も簡単
- 重いボトルを交換する必要がない
- 水の種類(2Lペットボトルの種類)を選べる(従来のウォーターサーバーターサーバー)はメーカー指定の水が送られてきます)
- 上部の部品も取り外し可能で、タンク内の洗浄も可能、簡単セルフメンテナス
- 宅配水の定期配送の日程調整が必要ない
- 追加料金がかからないように宅配水のボトルの利用料の調整が必要ない
ドリームサーバーがおすすめの方は?
- 従来のウォーターサーバーを解約した方
- ウォーターサーバーを使っていて重たい専用ボトルの取扱いやコストに不満のある方
- 工事もなく、解約も簡単なので気軽にウォーターサーバーを始めたい方
ドリームサーバーと他のボトルなしウォーターサーバーとの比較
次世代にウォーターサーバーとして、ボトルなし(ノンボトル)ウォーターサーバーが今、注目されています。
「ボトルなし」とは水道水を利用するものを指していますが、ドリームサーバーも、重たい指定のボトルがいらない事から、同じ「ボトルなし」とみて、他社と比較してみました。
ドリームサーバー |
|
水道水直結型のボトルなしウォーターサーバー |
|
以上のことから、2Lペットボトルを別途購入する必要はありますが、月額固定レンタル費用、初期費用、解約時などのトータルコストでみますと、ドリームサーバーにはメリットがありますね。
設置工事や解約の縛りがないことから、とても簡単に気軽に始められるのもメリットです。
ドリームサーバーのキャップが使えない市販の水は?
ドリームサーバーの特許取得のマルチキャップは、口径の形状によっては、一部使用できないペットボトルもあります。
公式サイトでは以下のメーカーのものが使えない旨、案内しています。
- evian
- volvic
- サントリー天然水
ドリームサーバーの電気代の目安は?
電気代もペットボトル代と同じくどれだけ使用するのか?で料金は変わってきますが、目安電気代として月600円から800円と案内されています。
ドリームサーバー本体について
- 色は白と黒の2種類
- サイズ:290mm×400mm×高さ460㎜で高さはペットボトルをつけて690㎜、約70cmくらい
- 重さ15.5kg
- 冷水タンク2.5、温水タンクL1.4L
ドリームサーバーを解約するときは?
前月20日までにカスタマーサポートへ連絡して、月末までに指定先へウォーターサーバーを返却する事で解約になります。
その場合の返却送料は負担することになります。
日割り精算はなし(毎月末日に翌月分のレンタル料をクレジットカード会社に請求)です。