依頼する立場、お客さんの目線から雨漏り修理業をどう選んだらよいのか?について書いています。
雨漏り修理業者の選び方、全国対応できる、屋根などの雨漏り修理を依頼できる修理業者を探す便利サイトを比較しています。
急な雨漏りや、もうそろそろ修理しないとマズイ!・・・って時に知っている業者がいないと困りますし、かといって、安くて安心して任せられるところって?と業者選びも簡単ではありませんね。
そこで、当ページが、費用見積、現地調査を依頼する雨漏り修理業者選びにお役に立てれば幸いです。
雨漏り修理業者の選び方、そのポイントは?
雨漏り修理については、どうしても専門性が高い為に業者側としての説明が多くなりがちですが、ここでは依頼する側「お客」の立場(目線)からまとめてみました。
雨漏り修理の費用がかさんしまう一番の原因は?
雨漏りの修理は原因の特定が一番難しいです。
この原因究明の現場調査時に、適当に原因を特定する事によって、とても大掛かりな工事になってしまい、結果、費用がかさんでしまいます。
雨漏り修理業者を選ぶポイント
信頼できる雨漏り修理業者を選ぶには、実際にその業者に会ってみて以下のような事を確認されたり、チェックポイントとしてチェックされるのが良いでしょう。
- 雨漏り修理の専門性、得意分野か?実績
- 相談、面談時の対応、頼りにできるか?真摯で真面目に対応してくれているか?
- 雨漏り、屋根工事に関する有資格者がいるかどうか?
- 工事の後のフォローは、緊急対応は?
- 概算費用提出時に追加費用の可能性の有無を説明してくれるかどうか?
- いつから、そしてどういう手順でどういう工事をするのか?を説明してくれるかどうか?
- 保証書を出すところは良い
- 内容も確認しないのに「どこよりも安く」というところはNG
- 下請けに出す業者はNG
- 年数があまり経過していないのに葺き替えばかり勧めてくるところもNG
- 屋根にも登らないで原因の説明や見積を出してくる業者もNG
資格
大規模工事になればなる程、建築施工管理技士、一級施行管理技士、建築士などの有資格者がいた方が良いです。
又建設業許可を得ている業者ですと、さらに安心ですね。
業者に資格、有資格者の種類と人数は確認した方が良いですね。
イチオシ!雨漏り修理業者を探すには!?
北海道から沖縄まで、雨漏り修理業者を選ぶには「雨漏り110番」は先ずハズせないところで、同じような名称で全国展開しているとこあはりますが、当ページではイチオシ!でご紹介しています。
雨漏り110番がイチオシの理由は?
全国全域、24時間365日全国対応 | 上場企業が運営する安心感 | お問合せ累計100万件以上の実績 |
部分修理対応、細かく料金設定提示で低価格対応 | 「瓦屋根修理」にも対応 「雨漏り診断士」在籍 |
相談、現地調査、見積りは「無料」 追加料金なし、クレジットカードOK 見積後のキャンセル、当然にOK プライバシー対策徹底 |
雨漏り修理業者選び-比較一覧表
こちらでは、ほぼ全国対応で雨漏り修理業者に依頼できるサービス(ウェブサイト)を比較しています。
*記事作成時点の公式サイトでの情報を元に作成しています。記事をご覧いただいた時点での詳細に関しましては、お手数ですが公式サイト(外部リンク)でご確認いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
雨漏り修理110番 |
|
雨漏り修理の専門ドクター |
|
雨漏り修理の達人 |
|
雨漏り110番 |
|
雨漏り119 |
|


雨漏り修理110番
キャイーンさんのCMで知られる「雨漏り修理110番」東証上場企業が運営する雨漏り修理マッチングサービス(加盟店修理業者を選んでネットスマホから依頼できるホームページのこと)です。
全国100万件を超える実績からサービスの品質も高評価、価格も部分修理で改善する場合による見積(全体修理では高くなります)で安くなる可能性もあります。
何より個人情報の保護姿勢が他サービスと一線を画しており、「個人情報専門フリーダイヤル」があるのも大きな特徴です。
雨漏り修理業者の選び方のポイントとして「信頼のおけるところ」という点が挙げられますが、上場企業運営、相当数の実績、個人情報の保護部分etcから、「雨漏り修理110番」は信頼がおけるところとしてポイントが高い、と言ってよいでしょう。
雨漏り修理箇所による業者の選び方は?
屋根、外壁、窓など雨漏りが発生している場所によって、信頼できる技術を持った雨漏り修理の専門家が違ってきます。
つまり雨漏りが発生してる場所によって雨漏り修理業者の選び方も違ってくるんですね。
屋根の雨漏り修理 | 屋根材の破損、防水加工の劣化などが原因の場合が多いので屋根職人、板金屋が専門 |
外壁の雨漏り修理 | 外壁のヒビ割れなどが原因の場合が多いので外壁塗装や外壁工事の施工会社、職人が専門 |
窓の雨漏り修理 | 窓のサッシの隙間、サッシ周りの防水加工の劣化が 原因の場合が多いのでサッシ屋が専門 |
雨漏り修理費用の内訳(費用要因)は?
雨漏り修理費用は大まかには以下のような構成になっています。
+
材料代&防水加工費
+
現状復帰工事費用(破損してい天井や床などがある場合)
そして以下のように、雨漏り修理の費用は、その修理箇所によって細かく内訳(費用要因)が変わってきます。
屋根の雨漏り修理 | 下地補修費用と屋根材の張替え費用が主な費用で、ソーラーパネルなら移設費用、天井のシミや腐朽で修理が必要な場合には天井の修理費用などが追加 |
外壁の雨漏り修理 | 外壁の補修費用のみが多い、他にはタイルを使用している場合にはタイル制作費、床に広がている場合は床の補修費用が追加*外壁雨漏りは床も点検した方良い |
ベランダの雨漏り修理 | ベランダ修理の費用は、修理で作業する箇所が外壁か床によって費用が異なり、床は防水処理だけで良いが、外壁の場合塗装費も加わる |
ビルの雨漏り修理 | ビルで傾斜がない陸屋根の場合雨水が排水しにくいのでより念入りな防水加工費がかかり、陸屋根の修理費用は住宅よりも工事の規模が大きくなるので高くなる |
雨漏り修理業者の選び方については、これらの事を丁寧にわかりやすく説明してくれる業者を選びたいですね。
人気ランキングアクセス記事