ポケトークとイートークとの比較【まとめ版】

現時点(2019年10月)で自動音声翻訳機の2大人気、と言って良いポケトークイートークを比較してまとめています。

*内容は記事作成時点での情報です。詳細につきましては、公式サイトでご確認いただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

 

ポケトークとイートーク比較表

ポケトークW
グローバル通信内臓
  • 専用のグローバル通信SIM付で、高速通信(3G/4G)で128の国や地域で使える
  • グローバル通信SIM付で2年間通信料無料
  • 74言語双方向の翻訳機
  • 価格:29,880円税別、2年間通信料込み、2年目以降はWiFiで使うか、5,000円/1年
  • PCやタブレットに表示できて翻訳結果をテキストで起こせる
  • パソコンやスマホで発音練習ができる無料の学習コンテンツがある
KAZUNA eTalk5
+グローバル通信SIM
  • グローバル通信SIM付では世界143か国で使える(高速通信LTE・4Gはそのうち75か国)
  • グローバル通信SIM付で2年間通信料無料
  • 最大73言語対応
  • 価格:32,270円(2年間通信料込み)、それ以降は有料のチャージか新たにカードを購入
  • 「撮って翻訳」「チャット機能」など独自の機能があり、パソコンにCSVで取り込んでテキスト化も可能

 

ポケトークの口コミレビュー

仕事で使う方の口コミ、アマゾンより
接客業をしていますが、本当に助かってます。海外からのお客様も、感動してました。

 

イートークの口コミレビュー

SIM同梱版を購入した方の口コミ、アマゾンより
こちらが話していることを翻訳してくれて、相手の言っていることも翻訳してくれる、音声による翻訳機です。テレビなんかでもよく見かけるようになりましたよね。これはそれだけでなく、画像で文字を認識して翻訳してくれたり、チャット翻訳ができたりと至れり尽くせりです。まだ海外では使っていないし、すべての機能を使いこなしてはいませんが、翻訳はけっこう正確だし、声もきちんと聞き取ってくれるので、使える翻訳機だと思いました。見た目が無骨というか、あんまりかっこよくないのが個人的にはちょっと残念だったりもしますが、この大きさでこの形なら持ち歩きやすいし、バッグの中で行方不明になったりもしないし、使い勝手はいいと思いました。

 

翻訳機ランキング【関連記事】