東京都内、首都圏で利用者の口コミ評価が高い葬儀をするおすすめの葬儀屋(葬儀社)、鈴吉堂の東京葬儀について簡単にまとめてみました。
東京葬儀の口コミ評価が高い(特に女性で)その理由と、従来の家族葬の問題点、東京で葬儀社を選ぶポイントなどについても書いています。
従来の家族葬の問題点とは?
家族葬の「パック料金表示」
ほとんどの葬儀社は「パック料金」として「お葬式費用」だけの安価な価格を提示しています。
しかし、実際にかかった費用はオプション、オプションでとても高くなります。
家族葬と小規模なお葬式ほど「パック料金表示」が多く、施設利用料(式場使用料、安置所利用料、火葬料)や、飲食返礼品代、お布施なども含めた総額費用は後の正式見積の時に提示され、え!となる事が多いですね。
家族葬は「厳粛」な部分が無さすぎる
家族葬は家族だけで故人を送り出す事は良いのですが、終わってみると「もうちょっとしきたりを大事にした厳粛なお葬式でいろんな人も呼びたかった、又行きたかった、とも言われた」という感想が多いんですね。
でも実際は先程の「パック料金」から話が進みますので、家族葬の範囲を超えたものにはならない方が多いようです。
東京首都圏で葬儀屋さんを選ぶ比較ポイントは?
東京都、首都圏で葬儀屋さんを選ぶ時の比較ポイントを箇条書きで簡単にまとめてみました。
- 口コミで評価されているか?特に女性で利用された方に評価されているか?
- 低価格を訴求しているところは要注意、見積金額でどこまでしてくれるのか?を確認した方が良いです。
- 見積りがオプション、オプションで増えていくような見積、又は説明のところはNG
- 故人、家族さん目線で料金項目を細かく分けて、そのそれぞれをしっかり分かりやすく説明しているかどうか?
- 1日に多くの葬儀を上げるようなところではないかどうか?
イチオシ!鈴吉堂東京葬儀
鈴吉堂の東京葬儀は、以下の理由で利用者の口コミ評価がとても高く、当サイトでもイチオシにしました。
- 東京での葬儀を中心に1都3県
- 「ちょうどいい家族葬」がしきたりも故人らしさも叶えられるてコスパもいいと特に女性に好評
- 親しい方々と「故人様らしいオリジナル性のあるお葬式」も、お坊さんを呼んで「しきたりを大事にした厳粛なお葬式」もどちらも可能な葬儀を提案してくれる
- 追加料金がないように作られた「パックプラン」、使わなかったものは割引
- 紹介やリピーターが多い、特に女性喪主、故人様が女性の場合
- 徹底したアフターサポート*女性が喪主の場合、名義が自分ではないことが多いため手続きが大変になる事が多いがそれも含めてサポートする
- プランナーの6人で1日1家族限定、だから営業、売り込み、押し売りは一切なし
- 葬儀の口コミサイトで評価ランキング3年連続1位
- お問合せフォームからもらえる絵本のようなパンフレットが好評
- お問合せフォーム後の電話相談でさお葬式のベストセラー本「身近な人が亡くなった後の手続きのすべて(自由国民社)」をプレゼント
亡くなった時にする事と葬儀屋の役割
実際に亡くなって、その家族、喪主になるかもしれない方に知っておきたい「亡くなった特にする事」を書きだしてみました。
その時に「東京葬儀 鈴吉堂」などの葬儀社、葬儀屋さんがする(依頼する)事も書いておきます。
死亡診断書
医師による確認で「死亡診断書」を書いてもらう必要があります。
これがないと「火葬」の手続きもできませんし、又保険金受取や相続の各種手続きでもこの「死亡診断書」のコピーが必要です。
ですので、自宅や老人ホームなど病院以外ところで亡くなった時には、医師に来てもらわないといけません。
葬儀社への連絡
葬儀社へ連絡しないと行けませんが、ここで事前に決めておく事と決めておかないのとでは大きく違います。
事前に決めておいた方がバタバタしなくてよいのですが、そうもいかない場合もありますね。
ですので、事前に決めていない場合は、例えば「東京葬儀 鈴吉堂」の公式サイトでは「お急ぎの方はこちら」というメニューがあります。
そこのページに書いてあるフリーダイヤルに電話するだけ、と丁寧に説明がしてあります。
ご遺体の安置
通夜までの間、ご遺体の安置は葬儀社が主導でやってくれます。
以前は故人の自宅に運ぶことが一般的でしたが、最近では斎場などに併設されている霊安室に安置するのが一般的になりました。
大きな葬儀社の場合は、自前で持っている霊安室を使わせてもらいます。
死亡届の提出
これも葬儀社が代行してやってくれることです。
死亡届を区役所や市役所に出さないと火葬ができません。
斎場の予約
斎場の予約も葬儀社がやってくれる場合がほとんどです。
東京23区の斎場は常に混んでいて、特に年末年始や夏場はすぐに予約がとれず1週間以上先になる場合もあります。
ですので、希望を出すのではなく、最短で取れる日を取ってもらう事になり、それに合わせて通夜や告別式の日程を決めて行く事になりますね。
これらの事から、事前に葬儀社とコンタクトを取って資料請求などをしておく事が良いですね。
その場合も、「営業、押し売り、売りこみは一切いたしません。」と評判の東京葬儀鈴吉堂はおすすめ、といえます。
お葬式費用総額を4つに分類すると!?
お葬式には一般的に4つの費用がかかり、これら合わせて実際にお葬式にかかる費用、と考えてよいです。
お葬式費用 | 葬具用品代(祭壇など)、式を手伝う方の人件費、搬送料など |
施設利用料 | 式場使用料、安置所利用料、火葬料など |
飲食・返礼品代 | 通夜・告別式の料理、お礼状、返礼品・香典返し |
お布施 | 読経、戒名、お車代、お膳料 |
葬儀屋さん検索サイトなどで見つかる葬儀社さんのセットプランは、この4つの費用のうちの「お葬式費用」だけにして提示している場合が多い、との事です。
一見、安く感じますね。
ところが、実際それに残りの3つの項目で「あれもいる、これも必要」と足し算されていって、大きな金額になる場合が多い・・・ととても納得します。
鈴吉堂の東京葬儀では全部込みの一見とても高く感じる見積が提示されます、上記4つの費用全部入れた見積ですね。
それで必要が無いものを削っていきます。
口コミで「ちょうどいいお葬式」と言われるのは、このやり方が他の葬儀社さんと違う、というところでしよう。
鈴吉堂の東京葬儀を使われた方の口コミは?
鈴吉堂の東京葬儀を使われた方の口コミを、公式サイトからピックアップしてまとめてみました。
何故、女性から支持され、満足度が高いのか?がよく分かるエピソード(評価)です。
ハワイ好き、派手好きの人だったので
式場をハワイ風に装飾してくれました!南国系の花材、お手洗いやロビーのハワイグッズ、そしてお花の首飾り(レイ)は同用意したら良いのか分からなかったのでホント助かりました。
参列者は1人くらいと伝えていたのに20人以上きてしまって焦ったのですが、担当者さんがきちんと温かい対応をしてくれて、助かりました。
動物園の飼育員だったお父さんには?
最期まで大好きな動物たちに囲まれて喜んでいると思います。どうやって集めたの?と感心します。最後は家族親戚みんなで一匹づつぬいぐるみを持って帰ってそれそれの想い出になりますね。
動物が式場の雰囲気を作ってくれたので、とても和やかなお式となりました。
この他にも公式サイトでは、「バイクレーサーの親父」の式の口コミが掲載されています。
こちらもちょっと感動して「うるっ」てなりそうな話し、いいお式のいいお話しですよ。
こちらでまとめさせえいただいた2つの口コミもそれぞれ、担当者さんのコメントもありますので、以下のリンク先から一度ご覧になってみて下さい。
鈴吉堂の東京葬儀を利用するにはどうしたら良いの?
後に本人確認の電話がありますので、そこで分からない事、聞きたい事があれば相談すれば良いでしょう。
「営業、売り込み、押し売りは一切なし」なので、その電話で判断すれば良いし、他葬儀社との比較の場合でも安心です。
そして、資料請求して電話を受けていたら、その時が来た時、悲しみと偲ぶ思いの中でも、よりスムーズに話が進みますからね。